3Cライトいじり 02

Cree XP-L をつけます。

今回、コンバーターをつけるつもりはなかったので、抵抗制御ということになりますが、どうしましょう。

XP-L は3AまでOKとされてるようですが、Cセル(アルカリ)の内部抵抗と XP-L のV-I特性から見て、抵抗なしでも3A以上は流れないように思えます。

1.5A位かな、と思いながら3C(アルカリ)を XP-L に直結してみます。ただし途中、直列につなぐタイプの電流計をはさんで、3A以上数字が出たら即やめることにします。

つないでみると、約1.8A出てます。この電流計を回路にはさむと電流値が若干下がります(電流計の数字が実際より低く出るのではなく、回路を流れる電流自体が下がる)。電流計を外せば2A強位流れるのかもしれません。予想よりも高かったです。スイッチの定格を超えてるかもと、ちと気になりましたが、まぁライトいじりではよくあることなので。

スイッチ部分から1オームの抵抗を外し、組み立ててみました。

DSCN6440

気をつけていたつもりなのに、+側のコードを通す穴を間違えました。写真右側ねじの箇所が正しい位置です。

一度抜けて通し直したときに間違えたようです。が、面倒なので本来コードを通す穴にねじを入れたらなんとかなったので、OKとします。

スイッチオン。明るいです、としか言いようがないですね。LEDレベルで600lm以上ですか(ライトとしては、コリメーターやレンズでの損失がありますが)。

例の変な配光はやはりあるのですが、そんなもの押しつぶすような勢いです。ダークリングにも光が見えます。そこにも光がででいるのか、部屋の周囲からの反射光なのか、よく分かりません。室内で普通に撮っても白飛びして分からないので、露出を下げて撮ってみました。ちょっとは感じが分かるでしょうか。一番外側の輪っかは、写真右側のはじ近くに見えますが、左側、下側は枠外です。右下側に角張った光が出ているのは、コリメーターの仕様です。ちなみにコリメーターの位置の調整はしていません。XP-L(Density) にも LUXEON の光学系が無調整または微調整で使えそうです。

DSCN6442

 

この位になると、明るさは屋外で他のライトと比べないと伝わらないと思うのですが、適当なライトもないので、ご勘弁願います。

などと遊んでいたら、もうテール部で計った電流は1.6A位に落ちてきていました。

やはり3Cでは使わないだろうなぁ。3AAや4AAでコンバーター入れて…などと妄想はしてみるのですが、とりあえず3C(アルカリ)ダイレクトドライブです。あぁ、でも光学系だけは他のを試してみたいと思っています。

 

2016年07月07日│記事の投稿者:toyama│ | コメントはまだありません

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

  • アルビレックス
▲このページのトップへ